わかりやすい成年後見制度Q&Aとわたしたち自身を守るQ&A
わかりやすい成年後見制度「Q&A」
成年後見制度は、知的障害などで判断が十分でない人を権利侵害から守り、銀行や施設との契約を助ける制度です。
(詳しくは、船橋市手をつなぐ育成会発行の「成年後見制度ハンドブック」をご覧ください。)
- 1. どういう時に必要ですか?
- ・その人の権利を法的に守る必要のあるとき
訳もなくいじめられたり、体罰を受けたり、住んでいる所からおい出されたり、お金をとられたりなどしたとき
・親が亡くなり、本人に預貯金の管理に不安があるとき
・相続が発生して手続きが必要なとき
・施設利用の契約が必要なとき
- 2. どのように申し込むのですか?(申立と言います)
- まず、地元の家庭裁判所へ行き、申立書類を貰います。
または、当「NPO法人うえるかむ権利擁護サポートセンター船橋」にお電話ください。
- 3. 家庭裁判所はどこにありますか?
- 船橋市にお住まいの方は、千葉家庭裁判所市川出張所です。
「しおり」と「申し立て」書類一式を貰うことができます。
所在地は 市川市鬼高2-20-20 TEL 047-336-3002
最寄駅は本八幡または下総中山です。
船橋市以外の方は、当「うえるかむ」にお問い合わせください。
- 4. 手続きは大変ですか?
- 申立人は、本人、本人の親族(両親、兄弟姉妹、4親等内の親族等)です。
申立の書類の中に書き方の見本が入っていますので、それほど難しくはありません。
必ずご本人と話し合いながら書いてください。
周りの方、知人に相談したり、勉強会で聞いたり、専門家に書き方を聞くのも良い方法です。
NPO法人うえるかむ権利擁護サポートセンター船橋」もお手伝いします。
船橋市には「船橋市障害者成年後見支援センター」があります。
TEL 047-407-4441 FAX 047-407-4880
詳しくお知りになりたい方、お困りの方は、ご利用ください。
- 5. お金はかかりますか?
- ・申し立ての時に必要な印紙や切手代などは、上記裁判所に確認してください。
・住民票、戸籍謄本、登記されていないことの証明(法務局でとります)などの入手費用。
・医師の診断書費用(医療機関によって違います)
・後見人の報酬
親族なら、無料か少額のこともあります。
第三者(弁護士、司法書士、社会福祉士、法人など)に後見人についてもらうと費用がかかります。
ただし、裁判所が本人の資産を考えて、本人が支払える金額です。
- 6. 後見と保佐と補助は、どう違うのですか?
- 医師の診断書を参考に、本人の判断力をみて裁判所が決めます。下記の表をご覧ください。
類 型 | 本人の判断能力 | 援助者 | 代理権(本人の同意) | 同意権・取消権 |
---|---|---|---|---|
後 見 | ほとんどない (重度) |
成年後見人 | 財産に関するすべての法律行為 (不要) |
日常生活に関する行為を除くすべての法律行為 (選挙権はあります) |
保 佐 | 著しく不十分 (中度) |
保佐人 | 特定の法律行為(必要) | 民法13条第1項各号が定める行為 |
補 助 | 不十分 (軽度) |
補助人 | 特定の法律行為(必要) | 特定の法律行為 (民法13条第1項各号が定める行為の一部に限り、申立の範囲内) |
- 7. 成年後見人(保佐人)はお金の管理をしてくれますか?
- 本人に代わって管理をします。生活費や施設の利用料、又は家賃、お小遣いなどを預金から下ろしてご本人に届けます。
また、賃金など収入があれば預金をしてくれます。預貯金の出し入れに問題がないか見てくれます。
- 8. 会いに来てくれますか?
- 健康かどうか、誰かにいじめられて(虐待されて)いないか、生活する上で困っていないかを施設や自宅に訪問し、見てくれます。 本人の意思にそったケアプランが実行されているかを見守ります。
- 9. 成年後見制度を使うとき、どんなことに気をつければいいですか?
- 利用されている方の中には、ご家族が亡くなり相続などの問題で、急いで申し立てをした方もいらっしゃいます。
でも、なるべくそうなる前に、後見人(保佐人、補助人)は誰がいいのか、後見、保佐、補助のどれが、本人に相応しいのかなどを、本人を 含めた家族と話し合い、支援者やケアマネージメントをする相談員の意見を聞いて、考えておくことをお勧めします。
そして、本人の意思をくみ取ってくれる方を見つけてください。それは法人でも同様で、理念のしっかりしているところを選んでください。 まずは「うえるかむ」に相談に来てください。
- 10. 後見人には誰が相応しいでしょうか?
- 家族・親族もOKです。本人が利用している施設の職員等は、利益相反となり、裁判所が認めません。
第三者(弁護士、司法書士、社会福祉士など有識者、法人)は大丈夫です。
◎よく考えて、信頼できる人(法人も)を選んでください。
本人のことをよく理解し、話し合ってくれる人
権利擁護を慎重に考える人
本人の意思決定を重んじ、大事にしてくれる人
遺産相続などその時の状況に左右されない人
本人の持つ財産を大事にし、本人のために使い、不正をしない人
成年後見制度について、詳しいことは、本もたくさん出ていますし、家庭裁判所にお聞きになるのも良いと思います。
または、このホームページの「NPO法人うえるかむ権利擁護サポートセンター船橋」をお気軽にご利用ください。
TEL 047-710-7045 ホームページ http://welcome-funabashi.org
「特定非営利活動法人PACガーディアンズ」が船橋市から委託を受けている「船橋市障害者成年後見支援センター」は、大勢の方の後見支援をしている信頼のおけるセンターです。
こちらへもどうぞ。
TEL 047-407-4441 ホームページ http://pacg.jp
ホームページをご覧にならない方、判断力が不十分な方にはこのホームページの内容や情報をお知らせ下さい。
わたしたち自身で、わたしたちを守りましょうQ & A
≪わたしたちを抜きにして、わたしたちのことを決めないで!≫
Nothing about us! Without us!
- 1. 私は、施設で長く暮らしています。でも、こわい人がいてなぐったり、つねったり、大声で怒鳴られたり、無視されたり、 よくいじめられます。どうしたら良いでしょうか?
- ともかく逃げ出してください。 そして、誰かに「助けて!」と、言ってください。 今は、虐待防止法があり、国連の権利条約も受け入れたので、社会の人たちみんなが虐待や差別で困っている人を助けなければならないと決まりました。 私たち「うえるかむ」も良い方法を一緒に考えます。
- 2. 一緒に住んでいる兄に、わたしが生活費にしている年金を使われてしまい、買い物もできないし、施設の食費も払えません。 日中活動へ行く電車賃もなくなりました。どうしたら取り戻せますか?また、使われないようにするにはどうしたらよいですか?
- もし、自分で言えないようなら、まず親しい大人に言いましょう。
相談するところを探してくれます。市役所に行ってもいいでしょう。
一人で我慢しないでください。黙っているとこれでいいと思われてしまいます。
他人のお金を無断で使うのは違法です。
「NPO法人うえるかむ権利擁護サポートセンター船橋」には顧問弁護士がいます。法律上の悩みごとのご相談も、気軽にお電話ください。
- 3. 私は将来一人暮らしをしたいです。一人が無理なら、友達と一緒に小さな家で暮らして、休日はショッピングやコンサートに行きたいです。 そういうふうにできますか?
- ぜひ将来の夢をかなえたいですね。
家族や支援者と将来について話し合ってください。
色々な福祉サービスを探しましょう。
私たちもお手伝いします。